• HOME
  • >
  • 書道会紹介

東天書道会

会  長

佐々木天道(教育書道家) 国際架橋書会理事 産経国際書会審査会員 他
 

指導内容

『日本全国誰が見ても健康で美しい書』の指導
条幅・全紙・条幅2分の1・条幅四分の1・半紙など年間会員及び塾の指導者・希望者に年間3000点~4000点揮毫
 

主催展覧会 

正月 『東天書道会新春書初め披露会』
    及び『新春書道展』開催
春  『弘前さくらまつり書道展』
   『東日本大震災復興支援書道展』同時開催
夏  『東天書道会夏の書展』開催
秋   藤崎町・田舎館村・黒石市・青森市の
    秋祭り・文化展に会員の作品展示
5年に一度 未来の家族に伝承するための『未来の家寶展』開催
『東日本大震災復興支援書道展』
 *2018年春岩手県田野畑村に植樹年で開催終了

 

全国展覧会出品予定

  • 全日本書初め大展覧会<席書大会・公募>参加(日本武道館主催)
  • 葛飾柴又帝釈天全国書道コンクール(葛飾柴又帝釈天)
  • 高野山競書大会(総本山金剛峯寺)
  • 曹洞宗青少年書道展(曹洞宗)
  • 産経ジュニア書道コンクール(産経新聞社・産経国際書会)
  • 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会(日本武道館)
  • 近江神宮全国献書大会(近江神宮)
  • JA共済全国小中学生書道コンクール(学校提出作品)
  • MOA全国児童美術展(学校提出作品)
  • 文部科学省後援書教展学生部<席書大会・公募>(全日本書道教育協会)
  • 全日本小中学生ベスト100認定紙上展(日本書芸院)
  • 龍馬全国書道コンクール(北海道坂本龍馬記念館)
  • 全国書画展覧会(学校出品又は塾出品)
  • 二松学舎大学全国学生生徒文芸コンクール(二松学舎大学)
  • 全国学生学芸サイエンスコンクール(旺文社)     
  • 全国書道展(大東文化大学)
  • 富士山書初めコンクール(毎日新聞社・NPO法人富士山世界遺産国民会議)
  • 全国青少年新春書道展(明治神宮)
  • 下水道いろいろ書道コンクール(日本下水道協会)  
  • 全国学生防災書道展(全国学生防災書道展実行委員会・NPO法人健康まちづくり推進協議会)

 

過去十年間の実績 

  • 弘法大師賞     7名
  • 文部科学大臣奨励賞 55名
  • 環境大臣賞     22名
  • 農林水産大臣賞   10名
  • 国土交通大臣賞   4名
  • 中国交流会     2名招待
  • 台湾研修旅行    7名招待
  • 明治神宮全国青少年新春書道展神前回廊展示者100名以上
  • 全日本小中学生ベスト100認定者150名以上
  • 等全国展最高賞多数